越前屋で白糸刺繍用の布を買う
今日は京橋にある越前屋さんまで歩いて行ってきました。我が家から往復15キロ。夫と一緒に行ったので、青空の下、おしゃべりしながら楽しい遠足でした。

いつも社長(っぽい年配のムッシュー)に布をカットしてもらうのですが、今日は若い男性の方にお願いしました。カトリーヌメディシスの刺繍を刺すのに、粗めの布がほしい旨を相談したところ、なんと彼も刺したことがあるそうで!!おすすめの布をいくつか紹介してもらい、それぞれの特性やオススメの糸、コツまで教えてくれました〜!!!すごい〜。感動。
糸はボッケンの18番がおすすめだったけど、初めて刺すのでとりあえずは5番とか25番で調整で十分とのことでした。越前屋さんの店員さんてどの方も知識が豊富で勉強になります。タダ働きでいいのでスタージュさせてくれないかな。
おにーさん(私よりだいぶ若そうだけど)おすすめのヘデボーのカットワークに良いというベルギーリネンもブロデリブランシュに良いというアイリッシュリネンも買いました。もーおにーさんについていきますっ!って気持ちでした♫
いつもなんとなく買っちゃうお買い得コーナーも、今日は白糸用の布がたくさん出ていてスルーできず、糸やら雑貨も買って大散財!!何を隠そう、明日は私の40歳のお誕生日なので、自分から自分への誕生日プレゼントです。
刺繍用の布を探している人は越前屋さんに行って、ぜひ店員さんに相談してほしいです!お買い得コーナーのはぎれさえ、●●刺繍におすすめですよって教えてくれます。ツワイガルトのニューキャッスル(40ct)はプントアンティコによいよと聞いて大きめのはぎれを買ってみました。いがらし郁子さんの本を買って刺せてないのでこの布で刺してみたいです。
昨日ピンタレストですごく素敵なパブリックドメインの図案を見つけたので、今日買ったアイリッシュリネンに刺そうと思います。楽しみ。コロナだし、去年大きな病気をして全快していないのでひたすらにおうちにこもっていますが、全くに苦になりません!刺繍に感謝。もっと時間があればいいのに。


コメントを残す