白糸刺繍動画講座:受講者の方からの感想
刺繍を動画で学ぶってどうなのかな?!ってはじめは少し心配だったのですが、「わかりやすい」というお声をたくさんいただき、嬉しく思うと同時にホッとしています。
じ、じつは、、、動画の撮影は私がしましたが、編集はClass101さんにお願いしたのですが(結構な金額で!!)、動画の編集のクオリティがすごく低くて…
受講者の方に本当に申し訳ないと思うし、恥ずかしかったです。(最初の方に受講してくださった皆様からのご指摘で、今は修正がされています!)
コメント欄も300件を超え、盛り上がりをみせています。
良い質問も多くて、コメント欄を読むだけでも勉強になると思います。
私が動画レッスンでよかったなと思ったのは、テキストではなかなか書けない(=本には書かれていない)大切なことをお伝えできる点です。
詳しく書いてある本を読んでも、材料選びのところからつまずかれる方って多いと思うんです。
カウント用の布についての説明も、本で読んでもわからないと思います。
この講座の場合は、キットにカウントの違う布が入っているので、実際に自分で見ながら、触りながら、カウントやカウントの違いについて学んでいただけますし、糸についても同じく実際に刺繍糸を見ながら刺繍糸の種類について学んでいただけます。
通常、白糸刺繍の本やレッスンは完全初心者の方を対象にしていないので、ゼロからの説明は省略されていると感じているので、私は本当に初心者の方でもご理解いただけるように気をつけながら、講座の構成を考えました🤔
本を読んだり、動画を見て「わかったぞ!」と思って実際に手を動かしてみたら「あれ?わからない!」って刺繍あるあるだと思うんです。
動画は期間内は何度でも見れるし、わからないところはコメントで私に直接聞けるので、そこも良いところです。
先日「ヘムステッチの1番始めはどこから針を出しますか?」というコメントが来たのですが、本やネットで調べられるとは思いますが、時間も手間もかかって意外と大変。こういうちょっとしたことが聞ける環境って改めていいなって思いました。
今回の講座の中で一番気に入っているドロンワークの巾着袋。
試作、撮影用、動画撮影時に作ったものと3つ作りました。
ドロンワークを縦に配置するってあまりないデザインなので、個人的に気に入っています。

受講者の方々からの感想
さて、白糸刺繍講座を受講された方からの感想をシェアさせてください。
・動画で観れるのは本当にわかりやすく、とても丁寧なご説明でさらに感動です!
・動画がホントにとてもわかりやすく丁寧に説明してくださっているので初心者の私でも理解できています。
・すごく楽しいです!
・パート2があったら絶対やりたい!
・毎日夢中です!自然と手が慣れてきて生かせるよう身になるように頑張りたいです!
・よく作られたカリキュラムですね!
・上達している実感があります。修了後は本を見てすぐ作れそうで嬉しいです。
・いつも質問にも丁寧に答えてくださってありがとうございます。
インスタで私の講座の感想を募集したのですが、こんな感じで感想をいただきました。
説明がわかりやすい、というのが一番多かったです!
自分で言っちゃいますが、説明力は私の長所でもあり、友人・仕事仲間、いろんな方から説明がわかりやすいと褒めていただくことが多いです。
子供に勉強を教えているときも「ママの説明はパパよりわかりやすい」という家族からの太鼓判もありますw
最後になりましたが、長らく完売していたキットがようやく再入荷しました。
DMCのアブローダーも、キットに入れている刺繍用のリネンもまだ供給が安定してしないようです。コロナで工場の稼働率が落ちていたり、飛行機の数も少ないので布の輸入にも影響があるようですね。
少し多めに入荷してますが、気になってる!という方がいましたらお早めにご検討いただければ幸いです!
私のClass101で販売中の「はじめての白糸刺繍講座」はこちらからご確認いただけます!
8月27日〜29日まで、時間限定で20%OFFで購入できるそうです!
コメントを残す