ドロンワークのサンプラー
コロナも一因ですが、オンラインで習い事を始めたい人が急増しているそうです!オンラインレッスンの希望者がオフラインとほぼ同じ割合になったとの統計が出たとのこと。
この記事によると、新年度に始めたい習い事の1位は「趣味」とのこと。
白糸刺繍ブームが来るんじゃないかと、ドキドキしちゃいますね♫(こないか…)
コロナ関係なしに、やはりオンラインの便利さに気がつくとオフラインのレッスンは面倒に感じる方も多いと思います。とくに、お稽古事は荷物もありますし、自宅で自分のお道具フルセットがある中でレッスンを受講できるのは大きなメリット。
私もオンラインで学ぶ動画レッスンを作ってみたいと思ってます。
ヘデボーかドロンワークか悩んでいるところですが、まずはドロンワークでサンプラーを作ってみました。

ドロンワークやアジュール刺繍を光に透かすとすごくきれいですよね!

アジュールとドロンワークでカーテンを作りたいって思っていて構想はあるのですが、着手できず…でもこのドロンワークの写真を見ていたら、本当に作りたくなってきました。毎日、こんなに美しいものが見れたらどんなに素敵なことでしょう!!
動画レッスンを作るプラットフォームはアメリカのものですが、いくつかあってどれもすごく良さそうで選ぶのが大変。
今のところ英語版のみなので、日本語版もしくは日本製の使いやすいプラットフォームも出てくるといいなと思っています。
豆知識的なことですが、世界で日本語を母語にしているのは1億2千万人、世界ランク9位です。ソース:文部科学省
1位は中国語。2位は英語ですが、第2言語で英語を使える人を含めると15億人以上だそうです。便利なツールはだいたい英語なことが多いので、英語が少しできると使えるツールの幅が広がりますね!
話が脱線しました。
刺繍の技術を使って、刺繍教室じゃない何かをしたいな〜と思っている人には、動画レッスンを作るというのはすごく良いんじゃないでしょうか!1人で作業できるしね。
白糸刺繍の需要があるのか謎なんですが、なにごともTrial&Error!まぁとにかくやってみますね!(白糸の人気のなさよ…)
あ、あと。
先日class101という韓国の動画レッスンを売っているサイトから、動画出しませんか?というオファーをいただきました。
インスタに出して、いいねが150超えないと企画はボツになるシステムみたいです。人気投票ってリアルに凹みそうなので、かなり迷ってます。
来週、class101の人と打ち合わせをするので、どんな感じだったかご報告します!動画作り〜販売、販売手数料などもろもろをご報告します!
ググっても全然情報が出てこなかったので、かなり有益情報になるんじゃないかと思ってます。これはちょっと繊細な内容になるかもなので、メルマガで書きますね!
今日はもう金曜日ですね!1週間が早すぎます。週末は子供がからんできて使いものにならないので(泣)週末が近づくとズーンとしちゃう私です…
皆様、よい週末を!
コメントを残す