2021-01-12
Hedebo~アンティーク本の無料リンクあり~
さむーい。
ここ数日、東京もすごく寒いですが、ソウルに住んでいた時はマイナス20度の世界で息を吸うと肺が痛むほどだったので、ソウルよりはマシだって自らを鼓舞しています。
さてと。
今年は気になっていた事を全部やろうと決めたので、ずっと前からかわいいなって思っていた古いヘデボの本に載っているイタリア風のヘデボを刺しています。
この本には大きな図案が2枚ついているのですが、残念ながらこのパターンは載っていなかったので、図案を起こしながら試し刺しをしてみました。

糸はDMCのアブローダーとボッケンの麻糸と両方で刺してみました。
サテンステッチの部分に白く艶がでちゃうのは、なんとなくイメージと違ったので、サテンの部分はボッケンで。
中のかがりはアブローダーの方が断然仕上がりがきれいなので、まだ迷っています。
でも、ヘデボをアブローダーで刺すってなんか嫌なんですよね。
偽物感が出る気がして。
この図案は、巾着に仕立てる予定です。
19センチ×20センチと本には書いてありましたので、そのサイズ感で作ってみたいと思います。
1917年刊行のドイツのHEDEBO Stickereienという古い本が、めちゃくちゃ素敵な作品&図案が載っていておすすめなのですが、入手困難みたいです。。
ググっていたら、古いヘデボの本がPDF化されているものを発見したので、気になる方はご覧になってみてください!
関連記事
コメントを残す