2021-01-07
白糸刺繍 アジュール刺繍のサンプラー
アジュール刺繍のサンプラーを作ってみました。

最初に勢いでマスをたくさん作ってしまい、なおかつ全てのマスにサテンステッチを入れてしまったので、最初の準備段階にものすごい時間と労力を使ってしまいました。
鉄は熱いうちに打てということで、私的には急いで中のステッチを入れてみたけれど、全然埋まらないじゃないか!
20マスもあるんですもの。
でもなんとかやり切りました!
アジュールとはフランス語で「穴を開けて透かす」という意味ですので、光に透かせた写真を撮ってみました。

アジュール刺繍=プルスレ(pulled thread)ですので中の図案はこれらの本を参考にしました。
戸塚貞子先生のアジュールパターン集は、本屋さんにも図書館にもなくて、中を見ることなくネットで買いましたが、これでもかとパターンが142種類も載っていて買ってよかったです!
アジュールパターン集 (Totsuka embroidery)

子供のお稽古の待ち時間などにチクチクするのにちょうどよかったので、完成したらしたでちょっと寂しい気持ちになってしまいました笑
さて、次は何を作りましょう!
関連記事
コメント4件
コメントありがとうございます!!!
カシェル28カウントとアブローダ30番ですね。ツバイガルドも探してみます!
Class101 白糸刺繍講座も検討したのですが、中々時間が取れそうになく、断念しました。
でもキットだけでも、、、なんてまだ諦めきれていません(^.^)
これからもブログ、インスタ楽しみに見させて頂きます。よろしくお願いします。
初めまして。とても素敵な作品ですね。うっとりします。ずっとアジュール刺繍を刺したいと思っているのですが中々情報が無く困っております。同じ本を持っていますが、生地が廃盤になっているので、このような作品の時は何を使えばいいのかと。もし宜しければ、こちらの生地と糸は何を使われたのか教えていただけますでしょうか。不躾な質問で申し訳ありません。無理でしたらコメント無視して下さい。